大川原化工機、起訴取り消し問題で控訴。「あきれた」と社長がコメント

大川原化工機、起訴取り消し問題で控訴。「あきれた」と社長がコメント

り、過少記載を2段階に分けて再逮捕した手法に関しても、欧米でも同様の手法が取られていると指摘し、海外からの批判に関して「筋違い」であるとした。 大川原化工機事件では、2020年3月に噴霧乾燥機が生物兵器に転用される疑いから拘留されていたが、装置内に病原性細菌を死滅させられない温度が低い部分があったこ…
7キロバイト (945 語) – 2023年12月3日 (日) 11:20

誤った逮捕や起訴を認め、賠償命令が下されたということは、明らかに違法な捜査が行われたことを証明しています。

大川原化工機事件は、2018年2月に大川原化工機が韓国に輸出した噴霧乾燥器「RL-5」が外国為替及び外国貿易法(外為法)違反に該当するとして、同社の代表取締役、常務取締役、相談役の3人が逮捕・起訴された事件です。
しかし、2021年7月、検察は公訴取消しを決定し、3人は無罪となりました。

事件の経緯は、以下のとおりです。

2018年2月19日:大川原化工機は「RL-5」をLGグループの子会社へ納入するため、韓国に輸出。
2018年10月3日:警視庁公安部は「RL-5」の輸出に関し、家宅捜索と差押えを実施。
2018年12月:公安部は役員と社員に対する任意の取り調べを開始。
2020年3月31日:東京地検は「RL-5」の輸出に関し、代表取締役の大川原正明氏、常務取締役の相嶋秀樹氏、相談役の島田順司氏の3人を起訴。
2020年5月26日:公安部は「L-8i」の輸出の件で3人を再逮捕。
2020年6月15日:東京地検は「L-8i」について追起訴。
2021年7月30日:東京地検は公訴取消しを決定。

事件の特徴は、以下のとおりです。
そもそも犯罪が成立しない事案について、会社の代表者らが逮捕・勾留され、検察官による公訴提起が行われ、約11か月もの間身体拘束された。
逮捕・起訴の根拠となった捜査は、公安部と経産省の間で情報交換が行われ、経産省の担当者が公安部に協力する形で行われた。
検察官の起訴判断は、公安部の捜査結果を鵜呑みにした形で行われた。
この事件は、捜査機関の捜査の不当性や、検察官の起訴判断の恣意性を示すものとして、大きな問題となりました。

人の人生をなんだと思っているんでしょうか
冤罪で人生狂わされたのは事実で
多大な影響を与えたことを認め反省して頂きたい

続きを読む

続きを見る