東京消防庁管内で熱中症搬送185人、午後9時までの状況報告

東京消防庁管内で熱中症搬送185人、午後9時までの状況報告

熱中症:危険性と対策

熱中症とは、高温多湿な環境で体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調節機能が働かなくなったりして、めまい、けいれん、頭痛などの症状を引き起こす病気です。
重症化すると、意識障害や脱水症状、最悪の場合には死に至ることもあります。

熱中症の危険性

熱中症は、誰でもかかる可能性がありますが、特に以下のリスクの高い方は注意が必要です。

  • 乳幼児:体温調節機能が未発達で、汗をかきにくい
  • 高齢者:喉の渇きを感じにくく、脱水症状になりやすい
  • 持病のある方:心臓病、糖尿病、腎臓病などの持病があると、熱中症の症状が悪化する
  • 激しい運動をする方:大量の汗をかいて、水分や塩分を失いやすい

熱中症の対策

熱中症を防ぐためには、以下の対策をしっかりと行うことが重要です。

環境

  • エアコンや扇風機などを活用して、涼しい環境を作る
  • 通気性の良い、吸湿性・速乾性のある衣服を着用する
  • 日陰を選んで行動する
  • こまめに休憩を取る

水分・塩分補給

  • 喉が渇いていなくても、こまめに水分補給をする
  • スポーツドリンクや経口補水液など、塩分を含む飲料を摂取する
  • アルコール飲料は控えめにする

その他

  • 睡眠不足や疲労は、熱中症のリスクを高めるので、十分な睡眠と休息を取る
  • 乳幼児や高齢者などは、特に注意して見守る

熱中症の症状

熱中症の症状は、軽度なものから重度なものまで様々です。主な症状は以下の通りです。

  • 軽度:めまい、立ちくらみ、筋肉痛、だるさ、吐き気
  • 中度:頭痛、腹痛、下痢、体温38℃以上、意識が朦朧とする
  • 重度:けいれん、意識障害、体温40℃以上、命に関わる状態

熱中症の応急処置

熱中症の疑いがある場合は、以下の応急処置を行ってください。

  • 涼しい場所に移動し、体を横たえる
  • 衣服をゆるめ、扇風機などで風を当てる
  • 水分補給をする
  • 体温が高い場合は、保冷剤などで体を冷やす
  • 意識がない、またはけいれんがある場合は、すぐに救急車を呼ぶ

熱中症に関する情報

熱中症に関する情報は、以下の情報サイトなどで確認できます。

まとめ

熱中症は、適切な対策を講じれば防ぐことができます。
暑い時期には、体調に十分注意し、こまめな水分補給と休憩を心がけましょう。
また、周囲の人にも気を配り、熱中症の疑いがある場合は、すぐに助けられるようにしましょう。

続きを読む

続きを見る