男女共用スクール水着、リニューアル版発売 上着のめくれ防止やトップスインナーなど要望受け改良

男女共用スクール水着、リニューアル版発売 上着のめくれ防止やトップスインナーなど要望受け改良

 水着用品や学校用品などを展開する「フットマーク」が、ジェンダーレスなデザインのスクール水着「男女共用セパレーツ水着」のリニューアル版を発売しました。寄せられた声に応え、より安心して泳げるよう改良を加えたとしています。

【画像】水着インナーなど改良を見る

 「男女共用セパレーツ水着」は性別による体形の違いが出にくい形状のセパレーツ型の水着。2022年にテスト販売が始まり、2023年度は300校以上の学校が導入。デザインのほか、ロック付きファスナー、撥水加工の素材を使用するなど、泳ぎやすさも追求されています。

 リニューアル版は、「水中で背中のすそがめくれないか心配」との声を受け、上着のめくれを防止するスナップボタンを付け、両サイドから留められるように改良。また、「上着1枚だけで着るのは不安」という声も寄せられたため、トップスの下に着用する別売りのトップスインナーも開発しました(パットの差し込み可能)。

 さらに、主に「男女共用セパレーツ水着」を着用する成長期の中高生が、ひとり1人の体の発達や体型に合ったサイズが選べるように、販売は上下別となりました。そのほか、色展開は「コン」1色から「クロ」を追加し2色に(クロは150センチ以上のみ)。

 価格はトップスが3630円から、パンツが3080円から、トップスインナーは2200円から(小売希望価格)。サイズはトップス・パンツとも120センチから5Lの11展開。トップスインナーは150-S、M-L、LL-3L、4Lと4サイズがあります。

 学校指定品としての販売に加え、学校用品店やスポーツ店、フットマーク直営ネットショップ、楽天公式オンラインショップからの個人購入も可能です。

 フットマークは2024年4月時点で400校以上の学校で採用を見込んでいるとのこと。今後、「男女共用セパレーツ水着」はスクール水着の定番となっていくのでしょうか。

(谷町邦子)

男女共用セパレーツ水着

(出典 news.nicovideo.jp)

まぁ無駄に露出しているよりはいいんじゃないかな
部活とは別だろうし授業でそんな本気で泳ぐわけではないのだし

危ない教師が発情しないように

<このニュースへのネットの反応>

続きを読む

続きを見る