ゲームを禁止されて育つと反発で、大人になって300万課金してしまうほどゲームに溺れる!

ゲームを禁止されて育つと反発で、大人になって300万課金してしまうほどゲームに溺れる!

News

 子どものころ親から禁止されていたものとその後の影響を聞く連載「禁止されていたもの募集」。今回は、ゲーム、ネットを禁止されていた匿名さんのお話です。

【画像】現在は教育にも用いられているゲーム

―― 禁止されていた期間とその後の経過時間を教えてください。

匿名さん: 小学校~中学2年まで。

―― 禁止されたことによってどうなりましたか。

匿名さん: 小学校時代はDSやWiiなどを買ってもらえず話についていけなかった。親のガラケーに入っていたボンバーマンを親がいないときにやっていた。

 中学に入ってもスマホを買ってもらえず自分でiPod touchを買ったが、バレた後はネットを制限され塾の帰りに駅やセブンのWifiを長時間使い毎日10時帰り。家のWi-Fiにリセットをかけたり、親のPCからWi-Fiを飛ばせないかいじったりして怒られた。

―― 今は禁止されていたものとどのように触れ合っていますか。

匿名さん: 現在スマホアプリへの課金額推定300万、Switchのゲームを休日に18時間やるなど、ゲームに没頭している。

―― 禁止されていたことについてどう思いますか。

匿名さん: 禁止はむしろ悪影響を与える。唯一のゲームをする手段だったiPod touchを没収した化学の先生は学校の中でゲームをした自分が悪かったのは分かっているが今でも嫌いという感情が残っている。i-filterを今でも恨んでいる。

これが親の望んでいた姿なのでしょうか

(出典 news.nicovideo.jp)

ゲーム依存症ゲームいそんしょう、ゲームいぞんしょう、Video game addiction)とは、普段の生活が破綻するほどの、持続的かつ反復的なゲームへののめり込みを指す。ゲーム/ゲーム障害(ゲームしょう/ゲームしょうがい、Gaming disorder)ともいう。 WHO(世界保健機関)のICD-11(国際疾病分類…
73キロバイト (9,279 語) – 2023年10月15日 (日) 01:30


(出典 www.gizmodo.jp)
社会人になってからゲーム依存症になるケースは珍しくありませんが、やはり適度な娯楽の提供や充実した生活環境が重要なのだなと改めて感じますね。

<このニュースへのネットの反応>

続きを読む

続きを見る