【賛否】「w3つは笑いすぎ?」「即レスは控える」高校生のLINEマナー一覧 リアクション、上手に活用を

【賛否】「w3つは笑いすぎ?」「即レスは控える」高校生のLINEマナー一覧 リアクション、上手に活用を

computer_message_app
1: ゆううつちゃん 2024/04/07(日) 18:27:34.96 ID:P98JCi+e9
高校生にとって身近なコミュニケーション手段である「LINE」。上手に使わないといつのまにか嫌われていたなど、トラブルに発展するリスクもある。そこで、LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生に「気を付けているLINEの使い方」について2月にアンケート。128人が回答してくれた。寄せられた声の一部を紹介する。(越沢琴奈)

【中略】

■丁寧な言葉遣いで
実際に話すときよりも丁寧に書くこと。(ごまだんご・1年女子)

■推敲しよう
誤字脱字、誤解を生む表現などを避ける。自分が受けて不愉快になるようなメッセージは送らない。(それいゆ・1年女子)

誤解を招かないような言い回しをする。送信の前にもう1度読み直して確認してから送信する。(れい・1年女子)

■「w」の使い方に注意
「w」の使い方に気を付けて。「www」と何個も重ねていたが、相手に「笑いすぎ」と冷静に突っ込まれた。人によって使い方にギャップがあるので、会話の中で慎重に使い方を模索していくといい。(みーあきゃっと・1年女子)

【中略】

■頻度に注意
即レスしすぎない!(ちんななご・1年女子)

連絡多すぎると、通知が溜まってグループ内の人が嫌な気持ちになるかもしれない。必要最低限の連絡だけするようにしよう。(あいら・1年女子)

■スタンプ連打は不快かも
スタンプだけはたくさん送らない方がいい。(リトマス試験紙・1年女子)

続きはYahooニュース 高校生新聞
2024年4月7日 18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd4ac1a5e3abdb62917109fc180a0d7d638ae4d

7: ゆううつちゃん 2024/04/07(日) 18:29:16.40 ID:q/8jqckI0
そりゃ生きづらいってなるわ

9: ゆううつちゃん 2024/04/07(日) 18:29:37.45 ID:9bvY1CAq0
文末に 句点 。 を付けてはならない!

なぜならば威圧的な時に使うものだから

10: ゆううつちゃん 2024/04/07(日) 18:29:55.47 ID:1CA7QbHe0
LINEマナー講師はよ


続きを読む

続きを見る