中学生の頃に面白い本って20年後読むと恥ずかしくね?

中学生の頃に面白い本って20年後読むと恥ずかしくね?

book_hon_no_mushi_woman
1: ゆううつちゃん 2024/01/07(日) 14:11:10.68 ID:Ajk4/VUj0● BE:194767121-PLT(13001)
その本書がまず言い切るのが、「子どもの本離れ」は進んでいない、という事実。なんと、小中学生の書籍の読書に関しては、2000年代以降、不読率(1か月間で1冊も本を読まなかった人の割合)・平均読書冊数ともV字回復していることを、数々のデータから示している。この理由として挙げられるのは、官民あげての読書推進施策の影響が大きいようだ。しかしながら、この施策が手薄な高校生の書籍の平均読書冊数は1960年代半ば以降は月ほぼ1冊と横ばいであり、大学生の不読率は大学進学率とともに上昇しているらしい。とはいえ、大学生の不読率は大人とほぼ変わらないそうなので、大人も偉そうには言えないだろう。

 この他、本書ではネットやスマホが登場して以降も高校生以上の書籍の不読率や読書量は大きく変わっていないこと。しかしながらこれらの登場によって即時性やビジュアル的な要素が強い「雑誌」は読まれなくなっていることも示されている。

 さて、では若者が書籍を読むとして、どんな作品に親しんでいるのだろうか。本書が分析したところ、中高生が好むフィクションの共通点でありニーズが見えてきたという。

1 正負両方に感情を揺さぶる
2 思春期の自意識、反抗心、本音に訴える
3 読む前から得られる感情がわかり、読みやすい
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef57f1e93223b163b90ddeb50e758362a390714a

3: ゆううつちゃん 2024/01/07(日) 14:13:38.82 ID:6yqVu0+70
中年だけど、漢検4級を勉強してるわ。
問題集を解いても、あまり解けないね。

ここに中年以上はいるかもしれないが、1回解いてみるといいわ


続きを読む

続きを見る