【格差社会】「息子が突然正座になって泣きながら…」夏休みに露呈した「体験格差」の厳しい実態

【格差社会】「息子が突然正座になって泣きながら…」夏休みに露呈した「体験格差」の厳しい実態

soccer_ball
1: ゆううつちゃん 2024/08/19(月) 11:27:55.84 ID:??? TID:toro
昨年の夏、あるシングルマザーの方から、こんなお話を聞いた。

息子が突然正座になって、泣きながら「サッカーがしたいです」と言ったんです。それは、まだ小学生の一人息子が、幼いなりに自分の家庭の状況を理解し、ようやく口にできた願いだった。たった一人で悩んだ末、正座をして、涙を流しながら。私が本書で考えたい「体験格差」というテーマが、この場面に凝縮しているように思える。

私たちが暮らす日本社会には、様々なスポーツや文化的な活動、休日の旅行や楽しいアクティビティなど、子どもの成長に大きな影響を与え得る多種多様な「体験」を、「したいと思えば自由にできる(させてもらえる)子どもたち」と、「したいと思ってもできない(させてもらえない)子どもたち」がいる。そこには明らかに大きな「格差」がある。
その格差は、直接的には「生まれ」に、特に親の経済的な状況に関係している。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/813c6a47629006e27903c4fe3f9159e69ccf14c3?page=1

50: ゆううつちゃん 2024/08/19(月) 11:45:31.28 ID:hC4dd
>>1
金持ちが圧倒的優位に立てる社会構造を

金持ち達が作ってるのよ。

ふざけてるよね

371: ゆううつちゃん 2024/08/19(月) 13:17:02.88 ID:sSoUZ
>>1
東大に行く子供の家庭は裕福が多い、みたいな話かな

2: ゆううつちゃん 2024/08/19(月) 11:29:56.26 ID:sQMVY
南米やアフリカの貧しい子どもはボール1つでサッカーをしている
貧しくてもサッカーならできるんだ
野球は金がないとダメらしいが

14: ゆううつちゃん 2024/08/19(月) 11:36:05.19 ID:uMpM1
>>2
サッカーの成り立ちがコレだしな
だから世界的な競技


続きを読む

続きを見る