【マスコミ】価格高騰で1玉1000円だったキャベツが200円に…「安い時も報道して欲しい」青果店代表の切実な声が話題

【マスコミ】価格高騰で1玉1000円だったキャベツが200円に…「安い時も報道して欲しい」青果店代表の切実な声が話題

vegetable_cabbage2
1: ゆううつちゃん 2024/06/22(土) 13:34:47.70 ID:J2PGf9yj9
5月13日から15日にかけて店頭価格が平年の1.8倍に。中には1玉1000円以上の値が付いたケースもあり、大きな関心を集めていたキャベツの価格高騰。買い控えしている方も多かったと思うが、今SNS上ではそんな騒動の終焉が注目を集めている。

きっかけになったのは京都の青果店・西喜商店の代表を務める近藤貴馬さん(@tomakondo)の

「ほら言うた通りキャベツの相場が大暴落。
1玉1000円のキャベツが200円切りました。大玉5玉入りで箱1000円切りました。20ケース頼まれました。高い時だけで無く安い時も報道して欲しいって千の夜をこえてあなたに伝えたい。」という投稿。

そう、あれだけ連日「高値」報道されていたキャベツだが、6月に入りすっかり相場が落ち着いているのだ。安くなったことも報道してくれれば買い控えも早くおさまるのに…。

今回の投稿に対し、SNSユーザー達からは

「地元明石にはキャベツ農家が比較的多いのに
八百屋さんもだと思うけど農家も消費者も価格安定、安定供給が助かるよね?」
「メディアって毎年毎年野菜のハウス物と露地物に切り替わる時の一時的に物が無いときに絶対に不作ダーで高値ダーで騒ぐよね
都会の人って一年中白菜とかキャベツが路地の畑で採れると思ってる?」

続きはYahooニュース よろず~
2024/06/22 11:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3714a5aa4cf40b1b0436e84040e08d77d89abc3

9: ゆううつちゃん 2024/06/22(土) 13:36:31.97 ID:LTS7ukiV0
今日スーパー行ったら
特価で135円だったわ

223: ゆううつちゃん 2024/06/22(土) 14:31:38.51 ID:tOIvSur/0
>>9
うちの近所はキャベツ147円、レタス100円だった
完全に普段に戻ってる

18: ゆううつちゃん 2024/06/22(土) 13:39:33.47 ID:c1MqHeXi0
100円で売ってるけどスカスカやで
もっとじっくり育ててから出荷せえ


続きを読む

続きを見る