【車】「若者のクルマ離れは幻想⁉ 実は愛車欲しいけどハードル高すぎ問題!」

【車】「若者のクルマ離れは幻想⁉ 実は愛車欲しいけどハードル高すぎ問題!」

money_car_ijihi
1: ゆううつちゃん 2024/05/25(土) 18:43:52.50 ID:??? TID:taylor
実際にオーナー参加型イベントや走行会の取材に行くと、若手参加者が多く見られます。

このような光景を見ると「世間が思うほど若者のクルマ離れは起きていない」と自信を持って言えるのです。

反対にこれらのイベントでは30代半ばから40代前半あたりの中間の世代が少ないと感じます。これはちょうど10年ほど前に若者のクルマ離れが騒がれ始めた当時の若者に当たる年齢層です。

「あの頃の日本車や自動車文化は良かった」と言われることが多いのはバブル期が中心です。

クルマが若者文化の中心であり、映画やドラマでもクルマが「名脇役」として多く登場することで「あのクルマに乗るのがカッコイイ」と、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b393586f28a1ccbce2cad6373657f8b4e6461f0

57: ゆううつちゃん 2024/05/25(土) 19:55:40.67 ID:plPFN
>>1
>あの頃は良かった

少なくとも今の車に魅力感じない、ってのが殆ど。
これを車離れって言うんじゃないの?

59: ゆううつちゃん 2024/05/25(土) 19:58:06.18 ID:uWB2F
>>57
どんな車だったら魅力感じるの?
ただの懐古主義では?

2: ゆううつちゃん 2024/05/25(土) 18:45:49.16 ID:v7PRd
何重にも税金取りすぎ。

10: ゆううつちゃん 2024/05/25(土) 18:51:36.95 ID:tAUKS
>>2
税金とか面倒くさいから
みんなサブスクで乗る
月5千円~1万円程度で
ガソリン代以外全部コミコミで新車から乗れる

地方高齢者はもっと安い中古のサブスクで乗ってる

227: ゆううつちゃん 2024/05/26(日) 01:43:11.86 ID:kDOau
>>10
はんとこれ
今はもう自分で維持するのが古い時代だよな


続きを読む

続きを見る