家の中でのスマホ利用…「身支度中」4割、「家事の最中」5割、「風呂でも」2割 依存症の心配ない?専門家に聞いた

家の中でのスマホ利用…「身支度中」4割、「家事の最中」5割、「風呂でも」2割 依存症の心配ない?専門家に聞いた

smartphone_chudoku
1: ゆううつちゃん 2024/05/06(月) 15:41:52.63 ID:ZHeQOGQN9
※調査期間:2024年2月

家の中でのスマホ利用…「身支度中」4割、「家事の最中」5割、「風呂でも」2割 依存症の心配ない?専門家に聞いた: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2024/05/06482669.html?p=all

2024.05.06 10:00 福田 和郎

 運転中や歩行中の「ながらスマホ」が問題になっているが、家の中でもけっこう「ながらスマホ」をしている人が多いことが、NTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所(東京都千代田区)が2024年4月25日に発表した調査「イエナカ時間のスマホの利用実態は?」で明らかになった。
https://www.moba-ken.jp/project/lifestyle/20240425.html

 それによると、身支度や家事をしながらスマホを利用している人が約4~5割いるという。

これって大丈夫なのか? 

10代女性の3割「入浴中にいつも」スマホを見ている

モバイル社会研究所の調査(2024年2月)は、全国の15~79歳の男女5719人が対象だ。

まず、スマホ利用者に、「身支度をしながらスマホを利用するかどうか」を聞くと、「いつも利用している」のは全体の1割程度(11%)で、「いつも」「ときどき」「ごくたまに」を合計すると、全体の4割(40%)が身支中も利用している【図表1】。

no title

(図表1)身支度しながらスマホを利用する割合(モバイル社会研究所の調査)

特に女性10代~20代の利用割合が高く、「いつも」利用する人は3割超、「ときどき」利用する人まで含めると6割を超えることがわかった。

次に、「家事をしながらスマホを利用するか」を聞くと、全体の約半数が家事をしながらスマホを利用している。10代~70代のどの年代でも女性のほうが利用割合は高い。また、男女とも20代の割合が最も高く、20代男性の約2割(19%)、20代女性の約3割(26%)が「家事をしながらスマホ」の状態だった【図表2】。

(図表2)家事をしながらスマホを利用する割合(モバイル社会研究所の調査)

一方、「テレビを見ながら」ではどうか。「ときどき」「ごくたまに」を含めると全体の約8割(79%)に達し、高年層も利用者が多いのが特徴だ。70代男女でも約4割が利用している【図表3】。

(図表3)テレビを見ながらスマホを利用する割合(モバイル社会研究所の調査)

 さすがに「入浴しながら」のスマホ利用は、身支度や家事、テレビに比べると少し減るが、それでも全体の約2割(22%)が、お湯に浸かりながらスマホを見ている。若年層が高く、特に10代女性の約3割(26%)が「いつも」利用している。一方、70代男女では数%だけだ【図表4】。

(図表4)風呂に入りながらスマホを利用する割合(モバイル社会研究所の調査

「歯磨きしながら」「料理レシピを確認しながら」
続きを読む
https://www.j-cast.com/2024/05/06482669.html?p=2

(略)

※全文はソースで。

7: ゆううつちゃん 2024/05/06(月) 15:46:35.85 ID:0kZiVylA0
そんなに何を見るの?

73: ゆううつちゃん 2024/05/06(月) 16:17:57.08 ID:6UL3gjon0
>>7
何を見るでもなく見てしまう


続きを読む

続きを見る