ホンダ車、「ガスト」のロゴを「進入禁止」の標識だと誤認識…「天下一品」に続き

ホンダ車、「ガスト」のロゴを「進入禁止」の標識だと誤認識…「天下一品」に続き

yukiSDIM10261777_TP_V4

ホンダ車、「ガスト」のロゴを「進入禁止」の標識だと誤認識…「天下一品」に続き
1: グレイトな名無しさん 2024/05/02(木) 17:38:06.05 ID:CbWPaErr9

ファミレスチェーン「ガスト」の看板を、ホンダ車が「進入禁止」の標識だと誤認識するケースが、SNSや車両の口コミで報告されている。

ホンダ車に関しては最近、ラーメンチェーン「天下一品」のロゴを進入禁止の道路標識と誤認識してしまったことが、話題になったばかりだ。
さらに、ガストや天下一品だけでなく、日産車がENEOSのロゴを進入禁止と誤認識するケースも報告されている。

X(旧Twitter)では、ファミレスチェーン「ガスト」の看板を、ホンダ車が車両進入禁止だと誤認識したという事例が投稿されている。
価格.comの「N-BOXカスタム 2017年モデル」に関する口コミでも、「天下一品の看板はほぼ確実に、ガストの看板は雨天時に時々進入禁止の標識と誤認識します」という投稿がある。
(引用:https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993006/SortID=23027465/

また、日産のADAS「プロパイロット」は過去に、ガソリンスタンド「ENEOS」の看板を車両進入禁止だと誤認識したという。

天下一品、ガスト、ENEOSのロゴに共通しているのは、赤系の丸に白で文字が表示されているという点だ。
天下一品の白文字は漢字の「一」であるため、赤丸に白の横線1本の車両進入禁止標識と間違えやすいのも、確かに納得感がある。

しかし、ガストやENEOSは白文字ではあるが複数の文字で構成されている。人間だと普通、車両進入禁止標識と同じには見えないはずだ。

続きを読む

続きを見る