【賛否】もう「専業主婦志望の女性」は見向きもされない…男女で「決定的に異なる」認識【婚活】

【賛否】もう「専業主婦志望の女性」は見向きもされない…男女で「決定的に異なる」認識【婚活】

komatta_woman2
1: ゆううつちゃん 2024/06/01(土) 09:44:25.07 ID:??? TID:cobain
専業主婦希望

彼女たちは総じて、「専業主婦になって自分を支えたい」というのです。また働く意思があっても、「パートでなら」という女性も多かったといいます。少なくとも、共働きで支え合いたいと考えている彼には、とても受け入れられる姿勢ではありませんでした。

彼の周囲の既婚女性のほとんどは、結婚後も正社員として働き続けています。出産しても保育所や時短勤務を使って働いていて、中には旦那を専業主夫にしている女性もいたほどです。

その願望は彼からすると重荷にしか感じられず、次第に彼は結婚自体に価値を見出せなくなっていったのでした。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3ef8d08ce7221737e977e798c8223409874b3c

2: ゆううつちゃん 2024/06/01(土) 09:44:41.35 ID:w01lY
専業主婦は贅沢

222: ゆううつちゃん 2024/06/01(土) 15:34:57.01 ID:xvCCJ
>>2
専業主婦も正しい 専業主婦も有職女性も等しく価値がある 両方公認してこそ多様性ある社会

4: ゆううつちゃん 2024/06/01(土) 09:45:01.39 ID:rMOH7
子無しの共働きが一番最強だと思う

5: ゆううつちゃん 2024/06/01(土) 09:45:23.05 ID:3KnXC
子供いなかったら専業主婦なんて必要ない

6: ゆううつちゃん 2024/06/01(土) 09:45:44.12 ID:NBmqw
子育てしない専業主婦って無職に近いよね

194: ゆううつちゃん 2024/06/01(土) 14:55:59.28 ID:vZJiy
>>6
まぁそこまで言わんけど
相当暇だろうな お金を消費して色んなことへの体験に勤しむまないと時間を持て余しそう


続きを読む

続きを見る